桐たんす修理|二葉桐工房

株式会社二葉桐工房

               フリーダイヤル0120-915-937

〒131-0043 東京都墨田区立花5-9-5テクネットすみだ4F

8.カビ処理

流山市K様 とのこ仕上げ カビ修理

修理前↓

img_1395_edited1[1]img_1403[1]

 

修理後↓

img_2532_edited1[1]img_2535[1]

引出の中にカビが生えています↓

kiritansu1_2[1]

薬品処理でカビを除去しました↓

img_2536[1]

お客様の声です↓

image71_3[1]

こちらこそありがとうございました。

内地の引き締まったよく木目の通ったとても良い材料でした。

お父様の愛情を感じることが出来るたんすでした。

 

  • 仕上げ方法  | 焼き仕上げ(こげ茶)
  • 金具     | 修理
  • サイズ    | 59x35x62

 

↑ このページの先頭へ戻る

Y様 カビの為底板取り換え

桐たんすではありませんが、引出しの内部が桐製です

dsc09350_edited1

引出し内部にカビが生えています

dsc09353 dsc09356

通常桐はかなり湿気がある場合のみカビが生えますが、お客様のお宅はそんなに湿気がある環境では有りませんでした。

いろいろと検証した結果 底板に問題がありました

dsc093642_edited1_2

これは底板の断面です。

桐たんすの底板は無垢材をしようしますが、この底板は

突き板(紙の様に薄くスライスされたもの)が貼ってありました。

そのため空気の通りが遮断されて湿気が溜まってしまったと思われます。

dsc09383

底板を全て張り替えました。

dsc09672

 

dsc09671_2

dsc096751_edited1

無垢材を使用しています↑

 

このように桐たんす以外の箪笥でのカビのご相談を大変多く頂きます。

箪笥内部に「桐」と表示が有る為桐たんすと思われている方も多くいますが

桐たんすではありません。

今回は、底板を取り換えることでカビ処理が出来ましたが

ベニヤ板に桐の突き板を貼ってある場合は修理が出来ない場合が多いです

特に洋服たんすのカビは修理が難しいです。

 

 

↑ このページの先頭へ戻る

千葉県 H様 とのこ仕上げ カビ処理

画像をクリック修理前↓                              修理後↓

dsc092771  img_1387

dsc09282   img_1379

扉の内側からお盆までカビが生えています

dsc09290  img_1382

扉の裏です↑

dsc09985  img_1383

お盆の内側もカビが生えています。右の写真は薬品処理をしてキレイにしました。

 

dsc09288  dsc00176

完全にカビが除去されました。

dsc09555  img_1377

扉の中央の杢板の部分です

img_1376

金具はメッキ直しをしました

  • 仕上げ方法  | とのこ仕上げ
  • 金具     | メッキ直し
  • その他    | カビ処理
  • サイズ    | 94x42x119
  •          54x33x55

↑ このページの先頭へ戻る